ドーミーインPREMIUM京都駅前
ドーミーインPREMIUM京都駅前に泊まりました
宿泊内容
- 宿泊日:2021/11/28(日) ・・・紅葉シーズンです
- プラン名:[室数限定]部屋タイプおまかせ♪☆素泊り☆感謝プラン【禁煙】お部屋おまかせ!
- 宿泊料金:7,500円(消費税込・サービス料込)+朝食料金:2,000円(消費税込・サービス料込)
アクセス
JR京都駅から徒歩5分の好立地です。

2010年4月開業のドーミーインです。
館内
ロビーは京都を意識した和のデザインになっています。
全体的に木を多用していて落ち着きます。
奥左側の赤色のカウンターがフロントです。

エレベーターは2基です。
9階建てなので2基あれば十分でしょう。
セキュリティ対策でエレベーターの呼び出しパネル横の白いカードリーダーにカードキーをかざしてから呼び出しボタンを押します。

同じ建物にローソンが入っており、1階館内から行き来ができて便利です。
前日泊まったなんば、まだアップできていませんが川崎も館内とコンビニがつながっています。
館内着とスリッパで入店してる人もいたので館内着で大丈夫だと思います。

ウェルカムドリンクは1階レストランでいただけます。

ウェルカムドリンクはミル挽きタイプのコーヒーでした。
他にお茶などもいただけます。
この辺りはPREMIUMだからかもしれません。

ミル挽きタイプのコーヒーはやっぱり美味しいです。

ホテルの賞味期限は10年と言われる中、開業11年経過していますが、清潔感があります。
清掃がしっかりしているのだと思います。

部屋に行きましょう。
安定のダブルルームです。
客室はドーミーインではスタンダードな広さです。
ベッド脇のパネルの柄が高級感があります。

2010年開業なのでベッド脇に充電専用USB端子はありません。
右上にあるのはエアコンの操作パネルです。

照明カバーが和風です。
天井に竹で仕切りを入れていて落ち着きます。

独立洗面台です。
PREMIUMなのでガラス製の棚があります。
全体的に木を多用していて高級感もあります。
下に冷蔵庫などがあるのも他のドーミーインと同じで安心です。
右側はハンガーラックです。

洗面台の反対側にあるお手洗いです。
ドーミーインはお手洗いが独立しているのが良いですね。

大浴場があるのでシャワーブースのみです。
大浴場に行くので使いませんでした。

ドーミーインPREMIUMでは最近、フルーツのサービスがあります。
冷蔵庫に入っています。
フルーツ以外にも無料のミネラルウォーターが入っています。

天然温泉大浴場が最上階の9階にあります。
京都らしい和を全面に出したデザインです。

大浴場入口の前にお休み処とドーミー文庫があります。

内湯です。
ヌルっとしたお湯でお肌がすべすべになりました。

露天風呂です。
公式の写真がだいぶズームされていますね。
露天風呂には岩風呂と1人で入る壺湯があります。
京都駅前の好立地ながら開放感のある最上階露天風呂は素晴らしいです。
露天風呂には竹があり、LEDで蛍を再現していました。

大浴場フロアにはお風呂上りの水が置いていました。
よく冷えていてありがたいです。

湯上りさーびすのアイスです。

夜鳴きそば
ドーミーインといえば夜食の「夜鳴きそば」です。
〆にちょうど良い味、ちょうど良い量です。
器も含めてスタンダードな夜鳴きそばでした。

アルコールサービスは公式予約限定になりました。
フロントで受け取る方式になっています。
会社の福利厚生サービスで予約したので対象外でした。
朝食
次は朝食です。
看板撮り忘れました。
安定の小鉢コーナーです。(ちょっとぼけていますね)
京都ならではかもしれませんが、湯葉があります。

小鉢コーナーの続きです。
ちりめん山椒も他ではあまり見ないかもしれません。

和のおかずで、煮物と厚焼き玉子、生麩田楽です。

紅葉シーズンでしたので秋の茶碗蒸しでした。

焼鮭/焼サバです。ドーミーインの朝食で定番です。

写真がぼけていてすみません。
京漬物です。

祇園の川勝というお店の京漬物だそうです。

和食だけでなく洋食の定番おかずもあります。

洋食の卵料理とウインナーです。
この辺りも定番です。
ホテルのスクランブルエッグってトロトロしてますね。

汁物は豚汁でした。

ご飯は3種類ありました。
まずは白米です。

続いて栗ときのこの混ぜご飯です。

最後は赤酢を使った酢飯です。
酢飯があるということは・・・?

酢飯があるということは海鮮丼ですね

いくらとしらすです。

漬けまぐろと黄金いかです。

パンです。左側のトースターで温めて食べます。

サラダです。下に葉物があります。

きのこマリネとスモークサーモンです。

大根とレンコンのサラダです。

ポテト系のサラダです。

デザートです。
わらび餅と左側はプリンでしょうか。

フルーツです。
オレンジ、グレープフルーツ、キウイ、ブドウとフルーツポンチがあります。

ケーキとゼリーです。
ケーキが小さめなのは色んな種類のものを少しずつ食べてほしいという配慮だと思います。

ドリンクコーナーとヨーグルトです。

素泊まりプランで朝食は2,000円になると言われましたが、納得するほど種類豊富でした。
海鮮丼だけでも十分価値があります。
お漬物と湯葉が京都っぽいですね。
どれも美味しかったです。
ドーミーインの朝食はレベルが高いですね。
ついつい食べ過ぎるのでお昼は抜きが定番です。

〆のフルーツとコーヒーです。
ミル挽きコーヒーはやっぱり美味しいです。

大満足の ドーミーインPREMIUM京都駅前の朝食でした。
まとめ
良かった点
- JR京都駅から徒歩5分の好立地
- 館内にローソンが入っている
- 好立地にあるにも関わらず最上階にある開放感のある露天風呂
- 随所に京都っぽさを出したデザイン
- 海鮮丼をはじめ京漬物などの京都名物もある種類豊富な朝食バイキング
気になった点
- ありません
最後までお読みいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません