ドーミーインPREMIUM博多
久しぶりの投稿になりました。
ドーミーインPREMIUM博多に泊まりました。
こちらの棟で九州地方のドーミーイン制覇です。
宿泊内容
- 宿泊日:2022/10/14(金)
- プラン名:【大浴場×サウナでととのう!】ドーミーインスタンダードプラン!!<朝食付き>
- 宿泊料金:13,300 円(消費税込・サービス料込)
アクセス
JR博多駅から徒歩10分程度です。博多口からまっすぐに出ている大通りを歩けば着きます。
行ったときは地下鉄七隈線の開業前でしたので、手前にある駅入り口は完成していません。
現在は地下鉄七隈線が開業していますので、地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」からは目の前になります。

2011年6月開業のドーミーインです。

コンビニは近くにセブンイレブンがあります。
キャナルシティは通りと反対(裏側)にあります。
ロビー
都市部の綺麗なホテルといった感じのロビーです。
奥にはレストランがあります。

ウェルカムドリンクはコーヒーのほか、オレンジジュースと野菜ジュース、お茶などもありました。
コーヒーはミル挽きタイプでした。

9階建てでエレベータは2基です。

客室
部屋に行きましょう。
ダブルルームです。暗めの落ち着いた配色で統一しています。

ベッド脇にはコンセントついています。
スライドは調光ができる照明のスイッチです。

ベッドと反対側にはデスクとテレビがあります。
テレビはVOD付で大浴場やレストランの混雑状況の使用状況チェックできます。
混雑状況はセンサー判定のようですので、参考程度です。

独立洗面台、下には冷蔵庫とケトルやコップ類があり、奥はハンガーラックです。
PREMIUMなので鏡にガラス棚がついていますが、顔洗うときにぶつけてしまうことがあるので、
なくても良いかなと思います。

洗面所の反対側にあるトイレです。床がフローリングになっています。

トイレの奥はシャワールームですが、大浴場を使うので、使いませんでした。

周辺の飲食店
博多といえば夜は屋台が有名です。
屋台は中州と天神の2か所に多く出店しているようです。
中州の屋台は観光地化している部分もあり、今回は少し歩いて天神の屋台に行きました。
西鉄福岡(天神)駅の前にこのように屋台が出店しています。

まずは1軒目でビールを一杯。

カリカリの焼き餃子。ビールによく合います。

皮串もいただきました。
東京にある新時代の伝串と違って、甘さがなくお酒にあいます。
(新時代の伝串はあれはあれでジャンキーな感じで美味しいんですけどね)

2軒目にうつりました。ハイボールです。
屋台はサクッと飲んで次に行けるのが良いです。

こちらでは一人用のもつ鍋をいただきました。
もつがぷるぷるしていて美味しかったです。

〆の3軒目です。
夜鳴きそばが待っていますが、焼きラーメンを食べました。
これで1人前で量が多く見えますが、スルスルっといけました。

大浴場
天然温泉大浴場は2階にあります。

2階なので内湯と外気浴です。
都市部ですが十分な広さがあります。

外気浴はサウナの後によさそうです。

その他の館内施設
大浴場入口手前にはお休み処、ドーミー文庫とランドリーがあります。

夜鳴きそば
屋台で〆の焼きラーメンを食べましたが、夜鳴きそばは別腹です。
夜鳴きそばは器・トッピングともにスタンダードなタイプです。
6日連続食べましたが、飽きない味です。

朝食
朝食です。
名物はもつ鍋、水炊き(日替わりでいずれかのどちらか)です。

小鉢横丁です。
名物の明太子、冷奴、温泉玉子です。

サラダです。
ドーミーインでは珍しく、トマト等が入った状態で置かれています。

チーズ、スモークサーモン、さつまいもサラダ、シェルマカロニサラダです。
PREMIUMではスモークサーモン置いていることが多いです。

小鉢で蓮根金平、ごぼうとさつま揚げの白和え、いか黄金です。

漬物です。
博多なのになぜか京漬物です。ホテルのある博多の祇園と京都の祇園つながりでしょうか。

納豆、めかぶとろろ、きのこと柚子のお浸しです。

鹿児島名物のさつまあげ、鮭塩焼きと鯖塩焼きです。

エビフライ、大分の中津唐揚げ、ポテトと福岡名物のがめ煮です。

洋のおかずです。
目玉焼き、スクランブルエッグ、ソーセージです。

ごはんは栗ときのこの混ぜご飯、白飯です。

汁物はきのこ汁です。

名物の博多牛もつ鍋です。
牛もつがたっぷり入っています。

パン派の方にはパンもあります。
左側はミネストローネスープです。

フルーツです。
グレープフルーツ、キウイ、オレンジ、ヨーグルト、柿、フルーツポンチがありました。
10月でしたので季節のフルーツで柿でした。

定番のケーキとわらび餅です。

ドリンク類です。
牛乳、コーヒー、ジュース、紅茶などがあります。

名物を中心に取ってきました。
朝からもつ鍋はなかなか重たいですが(笑)、美味しかったです。
ドーミーインに6日連続で泊まりましたが、朝食が各棟の名物料理があるので、飽きずにいただけました。
朝食料金はビジネスホテルにしては高めかもしれませんが、満足度は高いです。

まとめ
良かった点
- 博多駅から徒歩10分圏内、地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」目の前の好立地。
- 都市部ですが十分な広さの大浴場。
- 牛もつ(日替わりで水炊き)や明太子、中津唐揚げ、さつまあげ等、福岡や九州名物がいただける朝食。
気になった点
- レストランがホテルの規模に対して狭いので、混雑時は待つかもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません