ドーミーインPREMIUMなんば
ドーミーインPREMIUMなんばに泊まりました。
今回からカメラが「Xperia 5III(SO-53B)」(以前までは「XperiaXZ1 Compact」)になりました。
宿泊内容
- 宿泊日:2021/11/27(土)
- プラン名:早割14】早期割引14日前プラン☆≪朝食付き≫
- 宿泊料金:6,790円(消費税込・サービス料込)
アクセス
大阪メトロ長堀橋駅、大阪メトロ・近鉄日本橋駅から徒歩5分程度で堺筋線の両駅の中間位置にあります。
なんばの中心地からは離れていますが、道頓堀の入口まで5分程度と場所は良いです。

2013年9月開業です。
館内
ロビーは1階でフロントは突き当りを右です。
ソファーがいくつかおいていて都心のロビーにしては十分な広さです。
エレベーターは階段の奥に3基あります。14階建てなので3基あれば十分でしょう。

同じ建物にファミリーマートが入っています。
館内でつながっているので便利です。

2階にレストランがあり、1階と2階はエレベーターの他階段でも行き来ができます。

ウェルカムドリンクのコーヒーは2階レストラン内にあります。
コーヒーはミル挽きタイプなのですが、ホットコーヒーのみでアイスコーヒーはありません。
せめて近くに氷を置いてもらえればよかったのにと思います。
コーヒー以外にはお茶もあります。

ドーミー文庫はレストラン手前にあります。

部屋に行きましょう。
安定のダブルルームですが、ベッドが広く感じました。
ブラウン系ベースの落ち着いた配色です。

デスクもドーミーインスタンダードです。
テレビは小さめです。内扉はついています。

ベッド脇のパネルです。
2013年開業のホテルなので充電専用USB端子はありません。
その他のスイッチ類はドーミーインで一般的なもので、エアコンの操作スイッチもベッド脇についています。

独立洗面台です。
他のドーミーインと同じですが、ガラス製の棚がついているのはPREMIUMだけだった気がします。

洗面台の後ろにトイレがあります。
(ボケていてすみません)
トイレはフローリングでウォシュレットです。

トイレの奥にはシャワーブースがあります。
シャンプーはPOLAのアロマエッセゴールドです。

冷蔵庫には無料サービスのミネラルウォーターと季節のフルーツが入っています。
PREMIUM限定のサービスのようです。

大浴場に行きます。
大浴場はレストランと同じ2階にあります。
他に高いビルも多い堺筋通りですので最上階にはできなかったのかもしれません。
男性浴場のドアはカードキーで解錠されます。
自動ドアではありません。

大浴場は天然温泉で少しトロッとした感じでした。
色はほぼ無色です。内湯には冷水枕があります。

2階なので露天風呂はなく外気浴があります。
眺望は望めませんが、ひんやりして気持ちいです。
他にサウナもあります。

湯あがりさーびすです。
大浴場のすぐ近くにあります。

アイスは種類が結構あります。モナカは初めて見たかもしれません。

夜鳴きそば
ドーミーインといえば夜食の「夜鳴きそば」です。
〆にちょうど良い味、ちょうど良い量です。
器が他のドーミーインと違いましたが、味は他と同じやさしい味です。

朝食
次は朝食です。
看板がおいていませんでした。名物は海鮮丼です。
道頓堀も近いのでもう少し大阪名物があっても良かったかなと思います。
まずは小鉢です。
いかなごのくぎ煮は大阪・兵庫でよく見かけます。

いくらです。
スプーンを使って自分でかけ放題です。
これぞ、たまごかけご飯ですね(笑)

他にはネギトロとシラスがあります。
お好みで入れます。

なんばなのになぜか京漬物があります。

汁物は豚汁です。

和のおかずということで、焼きさばと厚焼き玉子です。
ドーミーインの朝食では定番です。

里芋のそろぼあんです。
肉じゃがと茶碗蒸しも置いていましたが補充中でなくなっていました。

定番の洋食メニューその1です。
海老フライ、ポテトフライ、唐揚げ、カボチャコロッケです。

定番の洋食メニューその2です。
オムレツ、目玉焼き、ウインナーです。

サラダコーナーです。
れんこんサラダとさつまいもサラダです。

葉物と大根サラダです。

きのこマリネです。

大阪名物のみっくすじゅーすです。
結構どろっとしてます。

パン類もありましたが撮り忘れました。
最後にデザートです。
フルーツはオレンジとグレープフルーツです。

ヨーグルトとストロベリーソースです。

ケーキです。この辺りも定番です。

食べたものはこちらです。
ぱっと見、大阪って感じがしません。
みっくすじゅーすはありますが、もう少し大阪名物があっても良かったかな?と思います。
(鮭の)たまごかけご飯は好きです。

海鮮丼は1杯目はいくらのみ、2杯目はネギトロとシラスをトッピングしました。
朝から海鮮丼が食べられるなんて贅沢です。

〆のデザートとアイスコーヒーです。

まとめ
良かった点
- 2駅から徒歩5分の立地
- 少しとろっした天然温泉大浴場
- 館内にファミリーマートが入っていて、便利。
- 海鮮丼のある朝食バイキング
気になった点
- 海鮮丼は美味しいのですが、もう少し大阪名物があってもよかったのではと感じました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません