ドーミーイン水戸
ドーミーイン水戸に泊まりました。
宿泊内容
- 宿泊日:2019/12/21(土)、2018/9/4(火)
- プラン名:【室数限定】ドーミーイン水戸OPEN記念プラン≪朝食付き≫
- 宿泊料金:6,490円(税込・サービス料込)
アクセス
JR水戸駅から徒歩15分程度。
緩やかな上り坂になっています。
ローソンがホテルの向かい側にありますが信号がないので迂回の必要ありです。
2019年12月開業で開業月に行きました。

館内
土曜日で人が多くロビーの写真は撮れていません。
ホテルは10階建てでエレベータは3基あります。
日立製のエレベータですがドアが開くのが遅いのです(笑)

開業したてのホテルは綺麗でいいです♪

ダブルルームです。
広さは標準的、配置も標準的です。
ベッド脇パネルにはコンセント、充電専用USB端子が付いています。

他のドーミーインと違い洗面台は引き戸の奥にあります。
トイレに手を洗うところがないとトイレ行って洗っていない手で取っ手を触ることになるので引き戸はない方が良いです。

独立洗面台です。ドーミーインスタンダードです。
下に冷蔵庫とカップ、ケトルがあります。

カードキーホルダーには連泊用のボタンがあります。
触れると色が変わり伝わります。

天然温泉大浴場は最上階の10階にあります。

割と広めの大浴場で景色も遮るものがなく望めます。

露天風呂は柵があるので入りながら景色は望めませんが開放感はあります。

大浴場と同じフロアにドーミー文庫があり2,000冊ほどあるようです。
ドーミー文庫設置している棟増えましたが、こんなにたくさん置いているのは初めて見ました。
5冊までなら部屋に持ち帰って読んでもOKです。

夜鳴きそば
ドーミーインおなじみの夜鳴きそば
トッピング含めスタンダードなタイプです。安定した美味しさです。

朝食
朝食の看板撮り忘れました。
水戸といえば納豆です。
名物一つ目はねばねばお好み丼です。

とろろ、おくら、マグロ、納豆、いか がありますので好みのものを好きなだけ取ってオリジナルねばねば丼を作ります。

茨城名物の「あんこう」からあんこう雑炊とあん肝の茶碗蒸しがあります。


あんこうのから揚げと納豆入りの厚焼き玉子です。

小鉢類です。この辺りは他のドーミーインと同じです。

洋食系です。コロッケ、ウインナー、たまご料理があります。

サラダ類もちゃんとあります。

茨城でそばが名物なのは知りませんでした。
常陸そばとけんちんそばがあります。

今回も朝からがっつりです。
ねばねば丼はよく行くスーパー銭湯にあるのですがこれだけで1,000円くらいします。
けんちんそばは具だくさんで美味しいです。
ビジネスホテルの朝食とは思えないクオリティです。

まとめ
良かった点
- 大浴場(内湯)からの景色が良い
- 2019年開業で綺麗
- ドーミー文庫に2,000冊程度ある
- ねばねば丼、あんこう料理等が入った種類の多い朝食バイキング
気になった点
- ちょっと駅から遠いです。
- 洗面台に引き戸はいらないかも。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません