ドーミーイン高崎
ドーミーイン高崎に泊まりました。
宿泊内容
- 宿泊日:2018/12/8(土)
- プラン名:【るるぶトラベル×ドーミーイン】期間限定☆特別企画!朝食無料♪【禁煙】シングル ホテル&大浴場♪】
- 宿泊料金:9,990円
2018/12/8(土)以外に2018/8/10(金)にも宿泊していますが、素泊まりでしたので、朝食付の2018/12/8(土)としました。
写真は混在していますが同じ年で大きな違いはありませんのでご了承ください。
アクセス
JR高崎駅から徒歩10分程度。
隣の駐車場脇にファミリーマートがあります。

館内
開業は2009年です。

ダブルルームです。
部屋の広さは標準的で落ち着いた配色です。
エアコンスイッチがベッド脇についているのは昔のドーミーインに多いです。
最近できたドーミーインは家庭用エアコンと同じようなリモコン式です。

洗面台が陶器なのも昔のドーミーインに多いですね。
最近のドーミーインだと台と一体化しています。
高級感はありますが、小さいので私は今の一体化したタイプの方が好みです。
下に冷蔵庫とコップ類があるのもドーミーインスタンダードです。

デスクもテレビも小さい(笑)
観光目的ならいいですがビジネス目的だとこのデスクでは辛いかもしれません。

大浴場の「榛名の湯」が最上階の10階にあります。
大浴場の広さはまずまず、露天風呂は上に屋根はなく開放感あります。
人工温泉です。
男性風呂には「電気風呂」があります。結構ビリビリきます(笑)
夜鳴きそば

ドーミーインといえば夜食の「夜鳴きそば」です。
〆にちょうど良い味、ちょうど良い量です。
どこのドーミーインで食べても安定したおいしさです。
朝食
次は朝食です。

名物は「高崎うどん」「玉こんにゃくの煮物」「パスタ」等です。
高崎ってパスタが有名で結構パスタ屋さんが多いです。

朝からうどんとカレーライスとパスタと炭水化物3つを食べるのはさすがに無理なので、カレーうどんとパスタにしました。
パスタは太麺でもっちもちしています。
左上は玉こんにゃくです。
ドーミーインで朝食を食べると美味しいのでついつい食べ過ぎて、昼抜きになることが多いです(笑)
今は名物が「ソースかつ丼」になっているようですので、メニュー違うかもしれません。
まとめ
良かった点
- 電気風呂がある
- ファミマが近くにある
- ターミナル駅の近くのわりに露天風呂の開放感がある。
気になった点
- 駅から少し歩きます。
- 開業が古いのでキーがカードキーではない。(3年前なので今は変わっているかも)
- テレビが小さい。液晶テレビなら30型以上は欲しいです。
高崎市のお隣の前橋市にもドーミーインが開業しましたので、次群馬に行くときは
前橋のドーミーインにも行ってみます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません