ドーミーインPREMIUM渋谷神宮前
ドーミーインPREMIUM渋谷神宮前に泊まりました。
宿泊内容
- 宿泊日:2022/8/12(金)
- プラン名:◆素泊まり◆22:00以降チェックイン限定 -レイトチェックインプラン 男女別超軟水大浴場完備-
- 宿泊料金:9,490 円(消費税込・サービス料込)+朝食料金:2,100円(消費税込)
アクセス
各線渋谷駅または東京メトロ明治神宮前(原宿)駅から明治通り沿いに徒歩10分程度です。
渋谷駅からは緩やかな登り、明治神宮前(原宿)駅からは緩やかな下りです。

2012年4月開業のドーミーインです。
6階建てのドーミーインです。渋谷ですが静かな場所にあります。
コンビニは明治通りの反対側にファミリーマートがありますが、明治通りを渡るのに交差点まで迂回しないといけないため、5分以上はかかります。
ホテル入口にはレンタサイクル(電動アシスト付き自転車)が置いています。

利用料は2時間まで無料、以降は200円/時間です。
あいにくの雨だったので利用しませんでした。

ロビー
高級感のあるロビーです。
エレベーター側から撮っています。左側がフロント、奥はレストランです。

ウェルカムドリンクです。
PREMIUMなので、コーヒーはミル挽きタイプでアイスコーヒーもあります。

6階建てでエレベーターは2基あります。
横に広いですが待たされることはありません。

開業10年目ですが館内は綺麗です。清掃が行き届いています。

客室
部屋に行きましょう。
シングルルームです。部屋の配色、ラグの柄等高級感を感じます。
ベッド横の椅子もしっかりしたものが置いてます。

ベッド脇のパネルです。
充電専用USB端子はありません。コンセントとエアコンのリモコンが付いています。

デスクにはテレビと大き目の鏡が置いています。鏡の上のでっぱりは照明です。

テレビでは大浴場やレストランの混雑状況が確認できます。

独立洗面台、下には冷蔵庫があります。
PREMIUMは洗面台の鏡にガラス製の棚がついています。

客室の水は超軟水です。
飲んでみましたが自宅の水より柔らかい感じはしました。

独立洗面台の反対側にお手洗いです。
ドーミーインではほぼこのスタイルなので安心します。

トイレの奥にはシャワーブースがあります。
こちらも他のドーミーインと同じです。シャンプー類はPOLAのアロマエッセゴールドでした。

夏でしたので冷蔵庫には冷やしラムネがありました。
PREMIUMでは冷蔵庫に無料サービスがおいています。

冷蔵庫にはミネラルウォーターも入っています。こちらもPREMIUM限定です。

大浴場
大浴場は2階にあり、内湯が1つあります。
天然温泉ではなく超軟水風呂です。
都市部で2階のため眺望はありませんが、光が入る屋根で閉塞感がないように工夫されています。

私は敏感肌&乾燥肌なのですが、超軟水風呂はお肌がしっとりします。
カランの水も超軟水を使っていて、シャンプー類の泡立ちも違います。
その他の館内施設
大浴場入口手前にはお休み処、ドーミー文庫があります。

漫画がたくさん置いていました。
奥には湯あがりさーびすと製氷機、自動販売機があります。
湯あがりさーびすの乳酸菌飲料です。

湯上りさーびすのアイスです。
ラインナップは他のドーミーインと同じで、アイスキャンディー、デザートアイス、チョコアイス、モナカがあります。

夜鳴きそば
ドーミーインといえば夜食の「夜鳴きそば」です。
居酒屋で飲んだ後にきましたので、この〆はありがたいです。
〆にちょうどいい優しい味です。

朝食
次は朝食です。
ドーミーインPREMIUM渋谷神宮前の名物はビーフシチューとフレンチトーストです。
では行ってみましょう。

小鉢横丁です。冷奴と温泉玉子です。

もずくとろろ、切り干し大根です。

モロヘイヤと湯葉のお浸し、ザーサイと蒸し鶏の梅肉和え、鯵南蛮漬けです。
この辺りも定番です。

納豆といくらです。
いくらは海鮮丼が名物のドーミーイン以外では一部のPREMIUMくらいでしか見ません。
白いご飯にかけるのもありですね。

和のおかずで、鮭・鯖の塩焼き、南瓜そぼろあんかけ、厚焼き玉子です。

サラダ類です。
ツナ&パプリカ、アスパラ、ポテトサラダ、カラフルミニトマトです。

グリーンサラダとオニオンサラダです。
サラダの種類が多いのもドーミーインのいいところ。

スモークサーモンです。PREMIUMではよくあります。

名物のビーフシチューとフレンチトーストです。

フレンチトーストと目玉焼きです。またオムレツもあり出来立てをいただけます。

洋のおかずで、蒸し野菜、ソーセージ、アジフライです。

エビフライ、から揚げとポテトフライ、ナポリタンです。

フレンチトーストが名物ですが、ごはんは白いごはんと梅ひじきごはんの2つあります。

揚げ茄子の味噌汁です。

漬物2種類と梅干しがあります。

デザートのフルーツです。
夏でしたのでスイカがありました。
パイナップル、グレープフルーツ、オレンジとメロンもあります。

一口サイズのケーキとわらび餅です。

ヨーグルトとフルーツポンチです。
この辺りも定番です。

飲み物です。
牛乳、スムージーとオレンジジュース、野菜ジュース、お茶、コーヒーがあります。
PREMIUMでオレンジジュースと野菜ジュースがミニッツメイドのファミレスドリンクバータイプなのはちょっと残念。

名物を中心にとってきました。
名物のビーフシチューは肉は柔らかく、美味しいです。
フレンチトーストもジューシーで美味しいですが重めなので一つあれば十分です。

あいにくの雨でしたが晴れていれば外でも食べられます。
中もソファー席になっていて優雅な気分に浸れます(笑)

テラスの上を見上げると湘南新宿ライン・埼京線が通っています。

まとめ
良かった点
- 客室も含め超軟水が利用できる
- 都市部にありながらも窮屈さを感じない工夫された大浴場
- 洋食を中心とした朝食バイキング。ビーフシチューが美味しいです。
気になった点
- 都市部なのにコンビニまでが遠い(できるだけチェックイン前に寄ることをおすすめします)
最後までお読みいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません