ドーミーイン千葉 City Soga
久しぶりの投稿となりました。
ドーミーイン千葉CitySogaに泊まりました。
宿泊内容
- 宿泊日:2022/3/20(日)
- プラン名:【大浴場×サウナでととのう!】ドーミーインスタンダードプラン!!<朝食付き>
- 宿泊料金:8,290円(消費税込・サービス料込)
アクセス
JR蘇我駅から徒歩3分程度。
駅前にローソンとセブンイレブン、反対側にはデイリーヤマザキがありコンビニには困りません。

1995年4月開業ですが、2015年7月にリニューアルしています。
館内
ロビーです。2015年7月のリニューアルのため古さを感じません。
ソファーの奥にはウェルカムドリンクのコーヒーがあります。
ホットコーヒーのみでアイスコーヒーはありませんでした。

右側に階段があり1階・2階は吹き抜けになっています。
2階から1階を見下ろすとこのような感じです。

ドーミーインと言えばチェックイン時にフロントでおしぼりをもらえましたが、今はセルフになっています。

公式サイトからの予約限定のドリンクサービスです。
宿泊当時の2022年3月はありましたが、2022年4月28日をもって終了したようです。
残念ですが物価高騰が進む世の中なので仕方ありません。
ドリンクサービス終了のお知らせ

9階建てでエレベーターは2基あります。
待たされた印象はありません。

館内は1階に天然温泉浴場(女湯)、2階に天然温泉浴場(男湯)とレストラン、ランドリーがあります。
カードキータイプでエレベーターでかざす必要があります。

2階のレストランにはお茶とコーヒーがあり朝食以外の時間帯は自由にいただけます。
コーヒーはミル挽きタイプなのですが、ホットコーヒーしかありません。
1年中アイスコーヒーしか飲まない私には残念。
製氷機が同じフロアにありましたので氷入れてアイスコーヒーにしてみましたが、アイスコーヒーは濃いめに抽出するので薄い感じがしました。

レストランの向かい側にはドーミー文庫と湯あがりさーびすのアイス、乳酸菌飲料があります。

部屋に行きましょう。
今回はシングルルームです。
コンパクトな作りですが狭さは感じない作りとなっています。
リニューアルのおかげで古さは感じません。

他のドーミーインと違いテレビの下に冷蔵庫があります。

ドアはこのような形で、ドーミーインによくついている内扉はついていません。
内扉があると廊下の音を軽減してくれたりプライベート感があっていいのですがリニューアル時につけるのも難しかったのでしょうか。
ベッド脇のパネルにコンセントはついていますが、USB充電端子はついていません。

ドーミーインおなじみの独立洗面台です。
冷蔵庫はテレビ台の下、ケトルやお茶などは右側のラックに入っています。
独立洗面台は使い勝手が良いのでドーミーインの良いところだと思います。

昔は1階に浴場がなく2回の浴場だけでしたので客室内にユニットバスがついています。
壁を木目調にして高級感を出しています。私は使用しませんでした。

浴場は1階と2階にあり、2階が男湯です。
浴場の向かい側にはランドリーがあります。鍵をフロントで借りる必要があります。
ランドリーは他のドーミーインと同じで洗濯機は無料(洗剤は自動投入)、乾燥機はガスタイプで20分100円です。

浴場は内湯のみです。
他のドーミーインでは大浴場ですがこちらは浴場です。
写真ではわかりづらいですがかなり狭いです。脱衣場にはロッカーが6個ですが、
手前の温泉は2人ぐらいまで、奥の水風呂は1人が限界です。洗い場は3つあります。
1995年開業のためビジネスホテルで大浴場は一般的ではなかったのかもしれませんが、
リニューアル時に広くできなかったのかなと思います。
お風呂目当てだとおすすめはできません。

男湯にはサウナもありますがこちらも狭いです。
夜鳴きそば
ドーミーインといえば夜食の「夜鳴きそば」です。
〆にちょうど良い味、ちょうど良い量です。安定した美味しさです。

朝食
次は朝食です。
ドーミーイン千葉City Sogaの名物はかつお飯です。
では行ってみましょう。
定番の味めぐり小鉢横丁です。和の小鉢があります。

千葉なので落花生がかかった豆腐があります。
他は納豆や温泉玉子等定番ものがあります。

和のおかずで、大根といかの煮物、鯖の西京焼き、酒の塩焼きです。

エッグ料理(あんかけのかかった玉子焼き、オムレツ、目玉焼き)です。
こちらも定番ですね。

揚げ物でエビカツ、から揚げ&ポテト、キャベツメンチカツです。
この辺りも定番です。

サラダです。葉物、ポテトサラダ、エンドウ豆があります。

ツナ&アボガドサラダ、オニオンサラダ、フジッリのトマトクリームサラダ。
ドーミーインはサラダ類も種類が多くていいですね。

名物のかつお飯とお粥です。

味噌汁はあさりの味噌汁です。

洋食派の方向けにパンもあります。
私はごはん派なのでほとんど食べたことありません。

デザートのフルーツ類です。
グレープフルーツ、オレンジ、フルーツポンチとヨーグルトがあります。

ケーキやわらび餅です。

飲み物で牛乳、オレンジジュースとスムージーがあります。
コーヒーやお茶は朝食以外の時間帯にもいただけます。

朝食はこんな感じです。
落花生豆腐はちょっと甘めですがおいしかったです。
名物のかつお飯はどちらかというと炊き込みご飯のような感じでした。
これはこれでおいしかったのですが、イメージとかなり違いました(笑)
朝食はドーミーインの中では平均的なところでしょうか。
ドーミーインの朝食はビジネスホテル(今は宿泊特化型ホテルともいいます)の中ではレベルが高いです。

まとめ
良かった点
- 京葉線蘇我駅から徒歩3分と駅近
- 首都圏のドーミーインの中では宿泊料金がそこまで高くない。
- 中華がメインであるものの和洋・海鮮を揃えた朝食バイキング
気になった点
- 浴場が狭すぎてくつろぐには程遠かったです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません